![]()
    
    トピックス
放射線量の定点観測を始めました。
    この数値は私たちが個人的に購入した機器によるデータです。しかも
    モニタリングポストのように空間の数値ではなく、地面に直接置いて計測している為
    公式なものではありませんのでご承知置き下さい。
    秋田市広小路の放射線量の変化を読み取り公開する事で、秋田市の皆様のお役に立つ事を願っています。
    
   定点観測のデータはこちらのページに公開中です。
![]()  | 
    
使用する機材(ガイガーカウンター)はRADEX社のRD1503(ロシア製)です。
  
![]()  | 
      観測地点Aは広小路のモードスタジオQの脇のお堀端です。 | 
![]()  | 
      ここは毎年鴨の親子が散歩に訪れる場所です。(写真は過去の鴨ファミリーの様子です) | 
![]() 0.13μSv=マイクロシーベルト  | 
    |
![]() 0.13μSv=マイクロシーベルト  | 
      左上: スイッチON直後は数値が不安定。  | 
    
![]() 室内でのスイッチオン直後  | 
      ![]() 3分後に数値が安定した所  | 
    
![]() 計測点Cは、Jonasun基地の土の上です。子供たちが沢山訪れる場所なので、特に注意深く計測します。  | 
      ![]() 夜に測ったCの数値ですがまぁOKですね。  | 
    
毎日の計測結果をこちらでレポートする予定です。
ただし出来る範囲ですので三日坊主になった時はお許し下さい・・・(苦笑)