![]()  | 
      
        三つ葉のジョナサン
![]()  | 
      
|---|
人力アシスト2座EV
2008年から取り組んで来たNEWコンセプトが遂に実現・・・
![]()  | 
        ![]()  | 
      
|---|
![]()  | 
        ![]()  | 
      
|---|---|
![]()  | 
        軽量化の極限を目指しています。 ここまでの段階でフロントカウルは1.4kg 思っていた以上に軽量に仕上がってまずまず・・・ メンバーの中ではナイキマーク似のこれはヤル気マークと・・・笑  | 
      
![]()  | 
        ![]()  | 
      
![]()  | 
        ここまでは順調に仕上がりつつあります。 | 
![]()  | 
        ![]()  | 
      
|---|
![]()  | 
        8月1日 いよいよ大会直前のテスト走行  | 
      
|---|---|
順調に仕上がっています・・・  | 
        ![]()  | 
      
![]()  | 
        走行パターンも見えてきました・・・  | 
      
8月2日 大館から強力な助っ人の杉原さんがテストに参加してくれました。  | 
        ![]()  | 
      
![]()  | 
        ![]()  | 
      
|---|
![]()  | 
        ↑ 1993年製の昭和シェル石油製パネル。 
 ← ピットに設置したアイセス製の最新パネルのラベル  | 
      
|---|---|
8月7日 いよいよ車検・バイシクルレース本番です。  | 
        ![]()  | 
      
![]()  | 
        ![]()  | 
      
![]()  | 
        ![]() 最終ライダーは田中・杉原チーム、みんな頑張りました!!  | 
      
バイシクル・無事終了→ 8月8日・・・次はグリーンフリートクラス参戦に向けて車検対応  | 
        |
![]() 車のことなら東章産業へ・・というわけでポルシェのシートベルト拝借し、手伝ってもらいました。感謝です!!  | 
      |
![]()  | 
        ![]()  | 
      
|---|---|
![]()  | 
        ![]()  | 
      
![]()  | 
        ![]()  | 
      
|---|---|
![]()  | 
        ![]()  | 
      
![]()  | 
        ![]()  | 
      
プレゼンタイムはエンジニアだけでなく子供達にも楽しい時間です。 
 下はバッテリー残量計とレース後の充電タイム  | 
        ![]()  | 
      
![]()  | 
        ![]()  | 
      
|---|
| 浪越EL製MPPTからの出力電圧はBattの最大充電電圧に設定してあります。 | ![]()  | 
      
![]()  | 
        ← 太陽電池は直射日光を受け、車体は日陰で休憩中 | 
|---|---|
![]()  | 
        ![]()  | 
      
![]()  | 
        ↑ チームスタッフのトモコさん夫妻が25kmランに挑戦!! ↑ ソーラーの独立電源でバッテリーチャージ、容量が約400Whのバッテリーを出力200Whの太陽電池で充電ですから、快調にチャージ中です。  |