理事長 奮闘記
    ********
  
1/1
    神参り
12/31
    仕事納め
12/25
    毎日新聞からの取材対応
12/18
    ブロック理事長会議
12/17
    仙台市にて教育センターの説明会に出席
  終了後、郡山に移動しブロック理事長会議に出席
12/9
    あきた電力担当者からの報告を受ける。
11/28
    東北ブロック試験センターとの情報交換
11/25
    全体理事会
11/20
    全美委員会に出席
11/11
    常務理事会開催
    着付け講習会最終回
  
      
    ロシアでの「花嫁道中展示」文化交流事業1周年記念交流会
  
    
11/7
    能代市庁を訪問、情報交換
10/21
    神戸ポートピアホテルにて連合会理事会に出席
    全国選手権大会の前夜祭に出席
10/14
  キャッスルホテルにて理容組合北嶋理事長の受章祝賀会
10/11
    高井先生による監査会
9/30
    ALVEにてTMモード普及講習会
9/27
    指導センター主催、衛生水準の確保・向上事業推進委員会。
  
9/25
    さきがけ新聞からの取材に対応。
    地域に根ざした浮体式洋上風車勉強会「谷口塾」を開催
9/17
    名古屋にてTMモード発表会に出席。
9/11
    中泉松司氏と情報交換、新年経営講習会の講師を依頼して承諾してもらう。
9/4
    能代市倫理法人会モーニングセミにて講演、能代支部のメンバーが参加して勉強。
9/2
    宮城県松島にてブロック総会が開催される。
8/29
    北林康司先生との情報交換
8/27
    仙台市ガーデンパレスにて連合会の組織強化セミナーが開催札れる。
8/23
    JT日本たばこから美容あきたへ「電子たばこ」の広告協賛の申し込みを受ける。
7/17
    代々木にて連合会の委員会に出席
7/8
    にぎわい交流館にて「美容まつり」開催
7/3
    青森市でブロック理事長会議
6/24
    全体理事会
6/18
    連絡協議会に出席
6/16
    講師会研修旅行・男鹿
6/10
    秋田ビューティカレッジの新校長が来所
  常務理事会
 6/6
  秋田大学テクノキャリア・ゼミにて講演
5/31
    連合会の緊急理事会
5/30
    全国美容連合会総会
5/29
    美容連合会にて打ち合わせ
5/27
    キャッスルホテルにて総代会を開催
5/23
    指導センター理事会
5/22
    秋田市で北海道・東北ブロック理事長会議
5/20
    東北・試験センター所長が来所
5/18
    富山県美容組合記念式典に出席
5/16
    美容連合会理事会に出席
5/13
    全体理事会
4/26
    男鹿市観光課にてウラジオストクジャパンフェスティバルの報告と情報交換。
4/25
    常務理事会
4/22
    北仙北支部の総会に出席。
4/15
    監査会
4/12
    正副理事長会議
4/9&10
    ウラジオストク・アルチョム市の美容学校にてセミナー
4/4
    高井先生による監査会
4/1
    講師会総会
3/27
    ブロック協議会、山形県
3/26
    営業指導センター会議に出席
3/25
    全体理事会
3/18
    和歌山県山根理事長祝賀会に出席
3/11
    常務理事会
3/7
    秋田県理容美容専門学校卒業記念パーティに出席
3/4
    山梨県深澤理事長祝賀パーティに出席
2/25
    特別強化セミナー、秋田市アルヴェ
2/18
    岩手県深澤氏祝賀パーティに出席
2/5
    岩手県全理事長の稲川氏と情報交換、山田町視察
2/4
    ヘアビューティカレッジ 山崎校長来訪
1/26
    ロングビーチISSEにてクラスルーム
1/23
    美容連合会理事会・新年会、ホテルニューオータニ
1/20
    新年会・秋田キャッスルホテル
1/16
    ブロック協議会・宮城県
2019年 1/7
    新年のご挨拶・県庁、公庫、営業指導センター
11/18
    帰国
11/17
    在ウラジオストク日本国総領事館主催のJAPAN FESTIVALが開催される。
    「秋田県美容講師会」が「みちのくの花嫁道中が無事に終了。
11/16
    昼から鉄道文化会館にてリハーサル。
  
11/15
    国際文化交流団として成田空港からウラジオストクに出発。
    総勢40名、元気に全員出発。
11/14
    代々木にて全美連の委員会に出席
11/5
    組合監査会に出席
10/30
    三根前理事長のお墓まいりのために久留米を訪問
10/23
    全国大会
10/22
    新潟にて全美理事会・全国大会前夜祭
10/19
    AKT担当者とミーティング
10/15
    アルヴェにてTMモード発表・普及講習会
    AKT担当者とのミーティング
  
10/11
    コスモファニー社の担当者来訪。
    組合の監査会
10/10
    ブルームバーグ社からの取材に対応
10/7
    ウラジオストク駅から列車で空港に移動。帰国の途に・・・
10/6
    鉄道文化会館にてフェスティバルのリハーサル、PA、照明の確認、領事館スタッフとステージ進行の確認。
10/5
    ウラジオストクのOKSONAサロンにてセミナーを実施
10/4
    ウラジオストクを訪問
10/1
    全体理事会
9/26
    AKTの担当者とロシアでの番組作りに関するミーティングを行う。
    第一会館にて指導センターの委員会
9/20
    常務理事会
9/11
    中部美容専門学校・岡崎校にてセミナー
9/10
    中部美容専門学校・名古屋校にてセミナー
9/5
    関西TVから電話取材を受ける。
9/3
    郡山にてブロック競技大会開催
9/2
    郡山ビューホテルにてブロック理事長会議
8/31
    東京のメーカーA社にて薬液に関する情報交換
8/28
    仙台にてブロック拡大会議に出席
8/27
    能代商工会館にて特別強化セミナー県北を開催。
    15:00からは福祉会館9Fでロシア旅行の説明会を開催。
8/22
    組合事務所でJTB担当者と打ち合わせ
8/19
    北京の美容師グループからの要請で1dayセミナーを開催。
    わざわざ列車で一晩かけてセミナーに参加した二人の若手技術者もいて、終了後に食事会。
    中国はまだ美容と理容の区分けが無い事、美容師の免許制度も無い事。
  まだ歴史の浅い中国の美容界ではあるが、若い美容師たちはチャンスがあればなんでも学ぼうとする
  姿勢が好感度高い、カット料金2万円と知り納得・・・
8/17
    SDCの表彰式に出席、日本からの出席は私一人のみ。優勝はイタリアと中国の大学JVチーム。
8/15
    中国山東省で開催されている米国エネルギー省が主催するSDC(Solar Decathlon China)の
    表彰式出席のために渡航。初めての中国訪問、しかも一人旅で慣れない事ばかり・・・、今回用意した
  翻訳機(Pocketalk)はWiFi環境が思わしくなく、全く使えずがっかり・・・、ロシアには別の機材を
  準備する事に・・・
8/2
  AKTのロシア取材担当者との打ち合わせ会に出席
7/30
    横手シャイニーパレスにて特別強化セミナー開催
7/23
    第一会館にて指導センター事業のセミナーに出席
7/12
    連合会にて委員会に出席
7/9
    にぎわい交流館にて「美容まつり」開催
7/5
    事務局にて秋田大学医学部メンバーとの打ち合わせ
7/4
    函館にてプロック理事長会議に出席
6/22
    故小川美代子先生の葬儀に出席
    続いて訃報が届く、秋田市のHair OZ 工藤大祐先生、生前のご厚情に
    感謝申し上げます。合掌
  
6/20
    指導センター評議員会
6/18
    常務理事会
    美容まつり準備委員会
6/9
    ロシアの件でさきがけの取材
6/7
    尾道市にてケネス・ヒスミ氏のお墓参り。
6/4
    さきがけ本社にて座談会の打ち合わせ
6/1
    指導センター理事会
    午後は秋田県国際部の担当者との打ち合わせを行う。
5/31
    全美連緊急理事会に出席
5/30
    全美連総会に出席
5/28
    キャッスルホテルにて総代会が開催される。
    終了後に青年部総会に出席。
5/23
    青森県にてブロック協議会に出席
5/22
    AKTウラジオストク報道担当者と打ち合わせ
5/17
    秋田県国際交流の補助金審査会にてプレゼン
5/16
  代々木にて全美連理事会に出席
5/14
    全体理事会に出席
5/10
    秋田大学テクノキャリアゼミにおいて講演
5/7
    指導センター理事長として理容組合の総会に出席
4/27
    午前中に指導センター評議委員会に出席
  午後から組合常務理事会に出席
4/26
    全美、常務理事会に出席
4/23
    午前中にステラの池端氏来所
    午後から試験センターとの情報交換
4/16
    組合、決算監査会に出席
4/14
    モデル事務所ステラの池端氏と打ち合わせ
4/12
    組合、正副理事長会議に出席
4/5
    組合、高井公認会計士による監査会に出席
4/4
    愛知県組合組合・学校竣工記念祝賀会に出席
4/2
    講師会理事会に出席
3/28
    山形県にてブロック理事長会議に出席
3/27
    全美、予算委員会に出席
3/26
    組合全体理事会
3/23
    全美、予算検討委員会に出席
3/19
    福岡県の井手口理事長の祝賀会に出席
3/16
    新橋にて指導センターの全国会議に出席
3/13
    ウラジオストク交流ツアーの旅行代理店への説明会を開催。
3/12
    組合常務理事会もに出席
  午後から指導センターの審査会に出席
3/7
    秋田理美容専門学校の卒業記念パーティに出席
3/2
    秋田市役所企画調整課にてウラジオストク交流に関する打ち合わせを行う
2/28
    全美研修会に出席
2/26
    秋田市アルヴェにて特別強化セミナー、中央、を開催
2/21
    宮城県理事長の故菱沼氏の葬儀に参列
2/19
    鷹ノ巣にて特別強化セミナー、県北、を開催
2/12
    大曲エンパイアホテルにて特別強化セミナー・県南、を開催
2/5
    山形県小山理事長の祝賀会に出席
1/31
    帰国
1/28
    ISSEのクラスルームでカット技術を指導
1/26
    ロングビーチの米国最大の美容イベントISSEに出発
1/24
    ホテルオークラにて全美の新年懇親会に出席
1/23
    月刊エークラスの取材を受ける。
1/21
    さとみ温泉にて新年経営講習会・新年会を開催
1/16
    田沢にてブロック理事長会議を開催。
1/12
    キャッスルホテルにて経営講習会の講師をお願いしている山崎氏と打ち合わせ。
1/11
    全美、常務理事会に出席
1/10
    全美、委員会に出席
1/5
    県庁、公庫に新年のご挨拶
1/4
    神参り・仕事始め
12/25
    常務理事会に出席
    堀井副知事に面会しウラジオストク総領事館でのミーテイングの内容を報告
12/18
    北秋田市の総合政策課の担当者と情報交換
12/17
    北秋田市の武道家七尾氏と情報交換
    鷹ノ巣交流センターで畠山先生の受賞祝賀会に出席
12/14
    北林先生にロシアで打ち合わせた報告書を届ける。
12/2
    昼の便でウラジオストクを出発、最終の新幹線で秋田に戻る。
12/1
    ウラジオストク市内のElena Salonにてグループセミナーを実施
11/30
    ウラジオストク市内のAnna Salonにてグループセミナーを実施
  在ウラジオストク日本総領事館を訪問
11/29
    ウラジオストク芸術大学美容科にてレザルテカットのセミナーを実施
11/28
    成田からウラジオストクに出発・到着後ロ日友好協会のイネッサさんと打ち合わせ
11/27
    全体理事会に出席
11/22
    NHDKコンテスト委員会にアドバイザーとして出席
    旅行代理店各社を訪問し、ロシアへのツアー情報蒐集
11/20
    旅館組合60周年式典に出席
11/17
    県庁正庁にて知事表彰伝達式
11/15
    堀井副知事とロシアとの交流事業についてのミーティング
11/13
    常務理事会
    由利本荘にて指導センター研修会に出席
11/9
    ブロック理事長会議に出席
11/8
    仙台法華クラブにてブロック研修会に出席
11/6
    県庁政庁にて畠山先生の受賞伝達式に出席
11/5
    能代典礼会館にて鎌田先生のご主人の葬儀に参列
10/31
    茨城県二川理事長祝賀会
10/30
    会館にて中間監査会に出席
    第一会館にて指導センターセミナー・個別相談会
10/23
    TMモード普及講習会秋田開催
10/17
    全国大会に出席
10/16
    徳島市にて全美連理事会・全国大会前夜祭に出席
10/13
    本荘グランドホテルにて県主催「産業を考える会」に出席
10/11
    会館にて指導センター会議に出席
10/4
    高井先生の監査
10/3
    第一会館にて公庫主催のセミナーに出席
9/28
    吉井理事長とともに自民党本部金田事務所へご挨拶
9/27
    代々木にて連合会常務理事会に出席
9/26
    千葉県舞浜にてTMモード発表会に出席
9/23
    ロシア沿海州露日友好協会メンバーの歓迎会に出席。秋田日露協会副会長として挨拶。
    美を通じて日露の交流を深める事に・・・
9/19
    新美容本社にて文化サロンセミナーに出席、近江禮一氏とマサ大竹氏のトークなどで美容の歴史を学ぶ。
9/15
    元環衛協会理事長の福田義助氏の葬儀に参列
9/13
    北林康司県議議員活動30周年記念祝賀会に出席
9/11
    山形県美容組合60周年記念式典に出席
9/4
    花巻温泉にてブロック総会開催
8/28
    指導センター・特別相談員研修会に出席
8/21
    午前は常務理事会・午後は緊急理事会を開催
8/6〜11
    大潟村のラーカーレース25回記念大会開催
8/5
    オーストラリアからソーラーカーレース創設者のハンス氏と州政府のクリス氏が来秋、竿灯祭りを案内。
7/31
    常務理事会に出席
7/28
    連合会にて組織強化に関する委員会に出席。
7/18
    ホテルニューオータニにて着付け学術会の会議・研修会・交流会に出席。
7/12
    函館にてブロック理事長会議に出席。
7/7
    秋田県健康福祉部のがん対策室から室長と担当者が来訪、治療による抜け毛対策の
    ウィッグに対する県の補助金についての説明を受ける。
7/3
    にぎわい交流館Auにて秋田県美容まつりが開催された。
    初めての会場で、はじめて「まつり」としてのイベントが行われ、講師会の着付けの
    模範展示や、ヘアー技術の展示ショーなど盛りだくさんの内容でしたが、理事の皆さんの
  手作りイベントが無事に終了。お疲れ様でした!!
6/30
    連合会会議室での委員会に出席
6/29
    社団法人日本自然エネルギー財団からの調査でヒアリングを受ける。
6/27
    東京新美容本社でレザルテカットのセミナーを行う。
6/26
    日本美容技術振興センターからの要請で石川県の学校でレザーカットの講習を行う。
  
6/23
    技術マニュアル用のビデオ撮影を行う。
    美協日本ヘアデザイン教会の委員会に出席、今年の技術情報を探る。
6/19
    全体理事会
    連合会の協賛企業でもある、古河林業社長との情報交換会に出席、
6/17
    キャッスルホテルにて自民党の総会に出席
    同じくキャッスルホテルにて菅原広二男鹿市長と杉本俊比古県議の当選を祝う会に出席。
6/15
    にぎわい交流館担当者とのうちあわせ
6/8
    秋田大学眞壁氏来訪、共同ミッションについての提案
    指導センターにて訪問美容に関するポスターの打ち合わせ
  
6/7
    常務理事会に出席
    美容祭り・実行委員会に出席
5/31
    指導センター理事会に出席
5/29
    理容組合総会に指導センターとして出席
    興行組合総会に指導センターとして出席
5/26
    連合会緊急理事会に出席
5/25
    連合会通常総会に出席
5/24
    麺類・飲食組合総会に指導センターとして出席
5/22
    キャッスルホテルにて、組合総代会が開催され、理事長職を再任されました。
    また次の2年間の県組合の舵取りを任されました。いつになく問題が山積みです・・苦笑
    青年部の定期総会に出席。
  夕方は旅館ホテル組合の懇親会に指導センター理事長として出席。
5/21
    第一会館にてクリーニング組合の総会に、指導センター理事長として出席。
  夕方からは飲食業組合の懇親会に同じく指導センター理事長として出席。
5/20
    駅前ルミエール10周年記念パーティに、指導センター理事長として出席。
5/19
    岩手県の東光舎岩手工場と大館市の戸田精工で打ち合わせ。
5/17
  訃報: 横手西支部、赤川充子先生の葬儀が行われる。(大森町 大慈寺にて)
5/15
    試験センターの高橋所長が来所、今年度の打ち合わせ。
    鮨組合の総会に出席
5/11
    北仙北にて新規加入の勧誘の為に三浦支部長に同行。
5/10
    連合会・理事会に出席
5/9
    山形県産業創造支援センターで開催されたシンポジウムて講演
5/8
    理事会・退任慰労会に出席
5/5&6
    ワールド・エコノムーブが開催される。
    5/4
    大潟村干拓博物館に古河グループの社長様御一行が来場し、水素&ソーラーの
    ハイブリッド車「JONASUN」の内部を公開展示。
4/27
    常務理事会に出席
4/26
    弘前市にてブロツク協議会に参加
4/24
    監査会に出席
4/19
    連合会常務理事会
4/17
  指導センターの交流会に出席
4/15
    わらび座・初日レセプションに出席
4/14
    正副理事長会議・イベント準備委員会
4/10
    TM愛知主催の春のBeauty Collegeにてセミナーを実施
4/5
    公認会計士の高井先生による会計監査会
4/4
    新美容本社にてRAZARTEカットセミナーVol.1開催
4/3
  講師会、役員会・総会
3/27
    全体理事会
3/23
    指導センター理事会に出席
3/21
    新橋の全国生衛会館にて指導センター理事長会議に出席
3/17
    連合会予算委員会に出席
3/8〜9
    盛岡にて北海道・東北美容協議会に出席
3/7
    ビューホテルにて理容美容専門学校の卒業記念パーティに出席
3/6
    大館・プラザ杉の子にて連絡協議会表彰式に出席
3/3
    連合会・事業教育委員会に出席
2/20
    能代・山本地域連絡協議会表彰式に出席
2/13
  岩手県庁と洋野町の職員からエネルギー関連でのヒアリングを受ける。
2/11
    CNAケーブルTVの生番組の取材対応。
2/8
    秋田市の第一会館にて公庫の連絡協議会に出席
2/6
    湯沢の連絡協議会の表彰式に出席
2/4
    能代「風の松原・自然エネルギー」の竣工式に出席。
2/1
    帰国
1/28〜30
    Long Beachにて International Salon and Spa Expo (ISSE)に参加
    初日午前中からクラスルームがスタート。米国の皆さんも熱心です。
1/27
    シンガポール航空にてロサンゼルスへ出発
1/25
    ホテルニューオータニにて連合会理事会&新年会に出席。
1/23
    指導センターにて営業約款Sマークの審査会に出席。
1/22
    ビューホテルにて、クリーニング組合の佐藤理事長の受賞祝賀会に出席
    
    。
    同じくビューホテルにて富樫先生の新年祝賀会に出席。
1/16〜17
    郡山にてブロック協議会
1/15
    キャッスルホテルにて新年経営講習会&新年懇親会。
1/12
    連合会にて常務理事会に出席
1/7〜8
    東京で技術本の編集作業。
1/5
    事務局で新年の仕事始め
1/4
    県庁・公庫に新年の挨拶
12/27
    男鹿市役所にて市長と洋上風力関連の情報交換。
12/26
常務理事会に出席  
12/20〜22
    新美容社スタジオにて解説文の編集作業を行う。
12/18
    環境省の広報番組のインタビューを収録
12/15
    新美容社スタジオにて撮影2日目
12/14
    新美容社のスタジオにてレザーカットの技術本出版の撮影。
12/9
    連合会会議室にてハートフル美容師講習会についての検討会に出席。
12/7
    AKT特別番組のインタビューに関する打ち合わせ。
12/5
    北秋田市にて北秋田連絡協議会総会に指導センター理事長として出席。
12/2
    日刊工業新聞のインタビューを受ける。
11/30
      
    ホテルニューオータニにて着付学術会総務委員会に出席。
    連合会の吉井理事長と総務省の金田大臣を表敬訪問。
11/29
    秋田食品農業流通問題研究会定例会にて講演。
11/21
    キャッスルホテルにて全体理事会に出席。
11/16
    福井県あわら温泉にて東海北信越ブロックの拡大会議に出席。
11/12
    キャッスルホテルにて石井ひろお先生のパーティに出席。
11/10
    ブロック理事長会議に出席
11/9
    仙台にてブロック研修会・拡大会議に副理事長3名と出席。
11/7
    常務理事会に出席
    故・安藤優子先生の葬儀に参列
    講師会の着付けセミナー修了式に出席し終了証書の授与を行う。
10/25
    能代市長と情報交換
10/24
    監査会に出席
10/18
    別府市で開催された全国大会に常務理事として出席。
10/17
    青森空港から空路大分県別府市に移動し、理事会と全国大会前夜祭に出席。
10/16
    講師会の懇親旅行に参加。
10/11
    指導センター推進会議に出席
10/6
    さとみ温泉にて北海道・東北ブロック営業指導センター職員協議会研修会に出席。
10/5
    代々木の連合会にて常務理事会に出席。
9/29
    代々木の連合会にて委員会に出席。
9/26
    キャッスルホテルにてTMモード普及講習会に参加。
9/25
    大館市グランドパレスにて安保さんのヘアショウを見学。
9/20
    男鹿市若美総合体育館にて美里小学校の「折り紙ひこうき教室」が開催される。
    風の王国・男鹿の風車完成記念事業の一つとして実施。全国的にも注目の折り紙ひこうき教室。
9/12
    山形市ビックウィングにて東北大会開催。秋田県からも40名を超える参加者が駆けつけて勉強。
9/11
    山形市にてブロック協議会と東北ブロック選手権大会前夜祭に出席。
9/6
    岡山市にてTMモード発表会に出席。
9/3
    能代市プラザ都にて金田先生の大臣就任報告会に出席、能代支部会員の皆様と合流。
    午後から秋田県自然エネルギー開発協会の総会にて講演
8/29
    常務理事会に出席
8/26
    NHDK東日本地区委員会に出席
8/19
    代々木にて連合会のハートフル美容師の未来構想に関する検討委員会に出席。
8/17
    潟上市にて北秋田市消費者の会のセミナーにて講演
8/7〜11日
    大潟村にて恒例のソーラーカーレースに全店舗臨時休業で参加。
    グリーンフリートクラスで玉川大学に続く2位入賞。
    車社会の未来に向けて、ペダルによる発電を使った新しい提案が認められる。
7/21
    群馬県のMITSUBA社にて今年のソーラーカーレース用マシンの車体を受け取る。
    今年のマシンの開発テーマは「脂肪を電気に変えて元気に走る・・」
    人力アシスト2座EVで世界的にも珍しいチャレンジとなる予定。
7/16
    BOCC紙の希望で中村先生の自叙伝「99歳の美容人生」関連の写真と資料を集める。
7/15
    美容情報新聞「B0CC」の電話インタビューを受ける。テーマは中村芳子先生の功績について・・・
7/7
    秋田大学にてテクノキャリアゼミの講師として講演を行う。
7/6
    札幌にて北海道・東北ブロック協議会開催、今回は吉井連合会理事長も参加。
7/5
    さきがけ新聞の記事
7/4
    キャッスルホテルにて第44  回技術選手権大会が開催される。
    
    講師会が展示ステージで創り上げた花嫁11名の撮影会が無事終了。
    県内外から約50名の写真家が参加、報道のTVカメラも加わり大掛かりな撮影会となった。
    
 
 
  
6/30
    秋田大学のテクノキャリアゼミにて講演。
6/28
    会館にて連絡協議会総会、政治連盟役員会に出席。
    夕方、事務局にて選手権大会の台本の打ち合わせ。
6/23
    会館にて指導センター評議員会に出席。
6/20
    キャッスルホテルにて全体理事会が開催される。
6/18
    キャッスルホテルにて富樫博之先生のパーティに出席。
6/17
    代々木にて連合会の事業教育委員会に出席。
6/15
    県庁と市役所で花嫁撮影会の件を報告、後援をお願いする。
6/13
    代々木にて全国講師会代表者会議・代議員会議に出席。
6/9
    商工会議所主催のエネルギー懇談会セミナーに出席。
6/6
    選手権大会の実行委員会に出席。
    午後に常務理事会に出席。
6/3
    早朝にレザルテカットの新作の動画を撮影。
6/1
    山形市にてブロック理事長会議に出席。
5/31
    指導センターの理事会に出席
5/30
    キャッスルホテルにて総代会が開催される。
    午後は八橋ユーランドにて青年部の総会に出席。
5/27
    美容連合会の緊急理事会に出席。
    LAから来日中の茂木氏と懇談。
    最終便がKAL便の影響で羽田空港滑走路閉鎖の影響を受けたが、なんとか最終の新幹線で帰秋。
5/26
    美容連合会の総会に出席。
5/25
    イヤタカ会館にて開催された麺類組合の総会に指導センター理事長として出席、表彰状を授与。
    ビューホテルにて開催された旅館ホテル業組合の総会に指導センター理事長として出席、表彰状を授与。
5/24
    東北試験センター所長の高橋氏が来所。
5/23
    キャッスルホテルで開催された理容組合の総会に指導センター理事長として出席、表彰状を授与。
    第一会館で開催された鮨商組合の総会に指導センター理事長として出席、表彰状を授与。
5/22
    第一会館で開催されたクリーニング組合の総会に指導センター理事長として出席、表彰状を授与。
5/20
    能代市長と男鹿市長が揃った勉強会にて講演。この記事は北羽新報にて紹介される。
5/19
    さきがけに記事が掲載される。内容はこちら・・・
5/18
    秋田さきがけの取材を受ける。
5/17
    NBBAの廣田氏が来秋、明石さんとともに情報交換。
5/16
    キャッスルホテルにて全体理事会に出席。
5/15
    第一会館にて開催された飲食業組合の総会に指導センター理事長として出席、表彰状を授与。
5/11
    代々木にて連合会の理事会に出席。
4/27
    常務理事会
4/25
    会計監査会に出席
4/20
    代々木にて連合会の常務理事会に出席。
4/19
    指導センターの評議委員会と歓送迎会に出席
4/16
    わらび座にて「ハルらんらん」の初日公演と祝賀パーティに出席。
4/15
    正副理事長会議に出席
4/13
    能代市役所にて市長との情報交換。
4/12
    東京都金内理事長の受章の祝賀会に出席。
4/6
    公認会計士の高井先生の会計監査を受ける。
4/5
    指導センターで就任した秋田県の田中部長とご挨拶。
4/4
    講師会の役員会と総会に出席
3/31
    連合会の常務理事会に出席
3/28
    キャッスルホテルにて全体理事会に出席
3/27
    秋田県日露友好協会の総会に出席。
3/24
    会館にて指導センター理事会に出席。
3/23
    大潟村にてNPOの総会に出席。
    会館にて指導センターの評議員会に出席。
3/18
    美容連合会、予算委員会に出席。
3/17
    代々木連合会にて全美役員報酬審議会に出席。
3/16
    仙台にてブロック理事長会議に参加
3/14
    会館にて常務理事会に出席。
    産労部の課長と情報交換。
3/10
    東光舎岩手工場にてレザルテ復刻版の製造ミーティングに出席。
3/9
    新橋の生衛会館で生衛業営業指導センター全国理事長会議に出席。
    環境省にて調査官との情報交換を行う。
3/8
    ビューホテルにて理美容専門学校の卒業パーティに出席。
3/7
    キャッスルホテルにてスーパーセミナー開催。
3/2
    代々木の美容会館にて美容連合会の組織強化委員会に出席
3/1
    秋田県産業技術センターでレザルテ復刻版製造の為の情報交換を行う。
2/29
    能代商工会館にて衛生管理講習とワークショッフセミナーを実施。
2/26
    県庁にてエネルギー統括監と情報交換・・・
2/25
    指導センターの緊急理事会に出席。
2/24
    代々木にて連合会の組織強化委員会の正副委員会に出席。
2/23
    秋田県商工会議所にて三浦会頭と情報交換。
    夕方にはキャッスルホテルにて「株式会社 風の王国」の定時総会を開催
2/22
    選手権大会の大会準備委員会に出席。
2/20
    東京高輪の東海大学高輪キャンパスにてソーラーカー&EV制作講習会・2015年度の表彰式に出席。
2/19
    佐竹知事のスプリングフォーラムに参加
2/18
    男鹿市長との情報交換の為に男鹿市へ・・
2/16
  能代市長との情報交換の為に能代市へ・・
2/15
    北秋の衛生管理講習とワークショッフセミナーを実施。
    午後には大潟村にてNPO法人のミーティングに出席。
2/12
    岩手県工業技術センターが主催する3Dプリンター活用研究会に参加。
2/9
    東京の若手スタイリストN君が2日間の合宿カットトレーニングの為に来訪。
    熱心に取り組む若いエネルギーにこちらも元気をもらう・・・
2/7
    キャッスルホテルにてスーパーセミナーの打ち合わせを行う。
2/5
    男鹿市役所にてGPP検討委員会に委員長として出席。
2/2
    LA国際空港から帰国の途へ・・・
2/1
    最終日も盛況のうちに終了
1/31
    最初のクラスルームを実施
    https://youtu.be/3oFaJLEz2ZE
1/29
    LongBeachのBeauty Expo(30日〜1日開催)に参加の為に渡米。
1/27
    NHKの取材を受ける。人口比全国一の美容室数について・・・
1/20
    ホテルニューオータニにて連合会の理事会と新年懇親会
1/18
    会館にて中央会の小宮山専務らと情報交換
1/17
    キャッスルホテルにて新年経営講習会・懇親会
1/13
    郡山市にて北海道・東北プロック協議会に出席
1/12
    代々木の連合会事務局にて緊急常務理事会に出席・厚労省の長田課長と情報交換。
1/6
    代々木の連合会事務所にて常務理事会。
1/5
    公庫・県庁・会館の各事務局への新年のご挨拶
  商工会議所新年会に出席。
12/31
    夕方までサロンで仕事、今年最後の美容師としての仕事を終える。
    新しい年も皆様宜しくお願いします。
12/24
    会館9Fにて常務理事会に出席。
    新年会の準備も万端・・・
    今年の公式日程は全て終了。
12/23
    世界の最高級ハサミメーカーF社の社長が来日中で渋谷にて情報交換。
    午後は東海大ソーラーカーチーム代表の木村教授と新宿で打ち合わせ、WSC3位の苦労話を聞く。
12/22
    東京神保町にて2年後のエネルギー関連の出版に向けての編集会議に出席
12/21
    秋田市にぎわい交流館AUの多目的ホールにて衛生管理講習とワークショッフセミナーを実施。
    このホールは先日までわらび座のミュージカル「政吉とフジタ」を公演していた会場で、なかなか
    グッドな快適セミナーでした。約130名の参加
12/14
    角館樺細工伝承館にて衛生管理講習とワークショップにてカットのセミナーを実施。
    
12/1
    男鹿市役所にて開催された男鹿市グリーンプラン・パートナーシップ事業検討委員会にて
    委員長を務める。
11/30
    富山県講師会の要請でカット講習。富山の講師会の皆さんも熱心でした・・・
  
11/27
    ヒューマンクラブの講演会と懇親会に出席。
11/24
    キャッスルホテルにてオランダ大使館と日本風力発電協会による視察団との情報交換・懇親会に出席。
11/16
    キャッスルホテルにて全体理事会。
11/11
    青森県・浅虫温泉にてブロック理事長会議に出席。
11/9
    本庄市・カダーレにて衛生管理講習とワークショップにてカットのセミナーを実施
11/6
    齊藤滋宣・能代市長と役場で打ち合わせ。
11/2
    会館9Fにて常務理事会に出席。
10/30
    大潟村のホテルサンルーラルのアドバイザー会議に出席。
10/28
    会館9Fにて、指導センターの打ち合わせ会に出席。
10/27
    秋田大学の神谷教授が来社、ものづくりアドバイザーを委嘱される。
10/26
    横手シャイニィパレスにて衛生管理講習とワークショツプにてカットのセミナー
10/23
    余目の小学校にて講演
10/22
    山形県・庄内町にて全国風サミットに出席、パネルディスカッションに登壇
10/21
    大潟村のメガソーラー完成祝賀会に出席。
10/20
  札幌にて全国大会に出席。
10/19
    札幌京王プラザホテルにて全国大会の前夜祭と東北ブロックの表彰式に出席。
10/13
    東京丸の内にて「新幹線を作った男・島秀雄」著者の高橋団吉氏と出版に関する打ち合わせ。
    風の王国・政策顧問の谷口氏と打ち合わせ。
  
10/9
    秋田大学の酒井くんと群馬のミツバ社を訪問、来年のマシン制作の準備が始まる。
10/5
    組合事務所にて監査会に出席。午後からは着付け講習会で修了証を授与。
10/4
    さとみ温泉にて東北理美容学校教員セミナーが開催され、地元県理事長として挨拶。
10/2
    代々木にて連合会の常務理事会に出席。
9/29
    ドイツENERCON社のクリステスセン氏が定年退職の挨拶の為に来社。次はプライベートでの来県を約束する。
9/28
    キャッスルホテルにて赤上先生をお迎えしてTMモード発表講習会。
9/19
    米国のYosh Toya氏が来社、稲が実った農村の風景を感じる事を目的にご夫妻で旅行中。
9/16
    キャッスルホテルにて、北海道・東北ブロック美容協議会開催。
9/14
    女性モード社の取材を受ける。
9/13
    ビューホテルにて、飲食業組合斉藤理事長の受賞祝賀会に出席
9/9
    代々木にて連合会の組織委員会に出席
9/7
    中部美容専門学校にてカット講習
9/4
    県庁にて「あきた洋上風力ビジネスセミナー」に出席
9/2
    常務理事会に出席
8/28
    県庁にて「あきた洋上風力ビジネスセミナー」に出席
8/26
    能代市の倫理法人会の早朝セミナーで講演
8/24
    大館市にて衛生管理講習&ワークショップ
8/18
    東京パレスホテルにてTMモード発表会の100回記念イベントに出席
8/8
    大潟村のソーラーカーレースが始まる。8/8〜11日
8/7
    FM秋田の情報コーナーにゲスト出演
8/4
    秋田大学イブニングサロンセミナーにて講演
  熱心な大学生たちが、大いに羽ばたくことを期待して・・・
7/29
    秋田県指導センターの営業約款審査会に出席
    公認会計士の高井先生と情報交換
7/24
    秋田県の企業担当者と都内化粧品メーカーを訪問
7/23
    代々木教育センターにて訪問美容に関するセミナーに出席
7/22
    国内風車メーカーの調査訪問を受ける。
7/21
    ホテルニューオータニにて着付学術会の総務委員会に出席
  
7/16
    代々木にて美容連合会の委員会に出席
7/15
    盛岡にてブロック協議会に出席
    7/7
    秋田県産業労働部にて情報交換
7/5
    あきた日露協会の報告会に出席。
    キャッスルホテルにて富樫博之先生を励ます会に出席
7/3
    秋田商工会議所にてミーティング。
7/2
    秋田大学テクノキャリア・セミナーで講演
7/1
    男鹿市の法人会の早朝セミナーで洋上風車計画の講演。
6/30
    東京都の地域振興関係メンバーとのミーティングに参加。
6/29
    キャッスルホテルにて全体理事会が開催される。
6/25
    東京のRenewable Japan社の社長が来訪、全国的に秋田の再生可能エネルギー事業が注目され始めている。
6/24
    大潟村にてNPOの委員会に出席。
6/21
    講師会主催の研修旅行に参加
6/20
    キャッスルホテルにて旅館組合の松村理事長の結婚式に出席。
6/17
    美容連合会の組織強化委員会に出席。
6/16
    寿司組合のブロック大会に指導センター理事長として出席。
6/15
    常務理事会に出席
6/12
    愛知県理事長が来県、福祉共済ほか事業推進に関する打ち合わせを行う。
6/10
    代々木にて美容連合会の正副委員会に出席
6/5
    東京巣鴨の電子系出版社にてミーティング
6/3
    風の王国・男鹿の定時総会に出席。
5/30・31
    六魂祭への協力で、秋田市の市役所からの要請で、畠山先生と下総先生がミス福島のメンバー6名の着付けを行う。
5/29
    内閣府にて風の王国プロジェクトのヒアリングを受ける。
5/29
    緊急理事会に出席
5/28
    全国美容連合会総会に出席。
5/26
    試験センター担当者来所。
    指導センター委員会に出席。
    第一会館にて、あきた太陽光発電協会の総会にて講演。
5/25
    キャッスルホテルにて総代会開催。
5/20
    札幌にてブロック理事長会議に出席。
5/18
    東京タワー下のIWATANI水素ステーションにて燃料電池の競技に関する打ち合わせ。
5/14
    代々木にて連合会理事会に出席。
5/12
    八坂神社にてSPC風の王国・男鹿の風力発電安全祈願祭。
5/11
    全体理事会・退任慰労会・青年部総会に出席。
5/4・5
    大潟村にてワールド・エコノムーブ開催。
4/28
    常務理事会に出席。
4/23
    指導センター評議委員会に出席。
4/20
    会計監査
4/18
    Yosh Toya氏が来秋、桜前線をたどる旅・・・
4/17
    チアードカンパニーを引き受けてくれた器材商を訪問。
  
4/16
    正副理事長会議
4/7
    高井先生による会計監査
4/6
    講師会・総会に出席
4/3日
  帰国
4/1
    在ブラジル県人会事務所訪問・日系人企業「TAKAOKA社」を訪問。
3/28〜31
    HAIR BRASIL (サンパウロ)にて技術展示
3/26
    ニューヨーク経由でサンパウロへ
3/25
    環衛協会清算に伴う総会に出席。
3/24
    会館にて指導センターの理事会に出席。
3/23
    キャッスルホテルにて理事会開催
3/18
    角川書店担当者のヒアリングを受ける。
3/15
    福井県の西田前理事長の授賞パーティに出席。
3/12
    山形県にてブロック理事長会議に出席。
3/9
    常務理事会に出席。
    ビューホテルにて理容美容専門学校卒業パーティに出席
3/7
    東海大学高輪校舎にてEV制作講習会&エコノムーブ年間チャンピオン表彰式に出席。
3/5
    秋田市の下水道審議委員会に出席。
3/4
    環衛団体連絡協議会設立総会が開催される。副会長に就任。
3/3
    美容連合会のホームページが新しくなりました。
    http://www.biyo.or.jp
    今回のホームページの一新に関しては広報部の担当者と共に、責任者として山本が関わっています。
    新しくなったホームページの特徴は、チャレンジしたページになった事です。若い経営者・技術者の
    皆さんからアクティブに変化し始めた美容連合会の姿勢を感じ取ってもらう為に、あえて挑戦的な
    ページを提案しています。ぜひ一度ご覧下さい・・・
2/25
    わらび座の営業担当者と情報交換。次期ミュージカルが秋田県の美容界関連。
2/23
    能代市長と情報交換
2/18〜22
  羽田発のANA便でミュンヘン経由でドイツのブレーメン市を訪問。
  世界第3位のシュアを持つ風車メーカー「エネルコン」本社と工場を訪問。
2/16
    水戸市のプラザホテルで開催された講師会高度研修会に参加。
    秋田でもお馴染みのNYの中島友康氏を招いてのセミナーで、大好評でした。
2/14
    アルヴェにてWeb担当会社トラパンツの15周年記念パーティに出席
2/12
    代々木にて美容連合会の広報委員会に出席
2/9
    環衛協会の解散と新たに協議会設立に向けての役員会に出席。
2/7
    男鹿市・能代市・近隣漁協の組合長を訪問し情報交換。
2/2
    東京青山にてしんびよう社の長尾社長と情報交換。
1/29
    文化会館にて県の洋上風力委員会を傍聴。
1/28
    帰国、最終便で秋田に戻る。
1/24〜26
    Long Beach コンベンションセンターにてISSE(International Salon and Spa Expo)に参加。
    http://youtu.be/TJJXawQsRcI
  
1/23
    成田からLAに向けて出発。
1/22
    連合会事務局にて広報Web担当者と打ち合わせ。
1/21
    ニオータニにて美容連合会の理事会と新年祝賀会に出席。
1/19
    さとみ温泉にて社会保険協会員の研修会にて講演。
1/18
    大潟村サンルーラルホテルにて新年経営講習会・新年会に出席。
1/14
    郡山にてブロック協議会に出席。
1/12
    徳島県の原理事長の受章祝賀会に出席。
1/9
    環衛協会の解散に向けての理事会開催。
1/5
    県・公庫・指導センターと会館の各団体事務局へ年賀の挨拶。
    商工会議所の年頭の祝賀会に出席。
これまでの記事はこちらから御覧いただけます。
バックナンバーは こちら 
アンケートの 意見集はこちら 
アンケートの 集計結果はこちら
理事長へのご意見をお寄せください。
    こちらからどうぞ