2/28
  鷹巣で行なわれたニューライン発表会に出席し、シャンプーマシン普及計画の詳細を説明。
  県内は至る所で深い雪に覆われている。
2/27
  開業当時からのお客様の葬儀に参列。30年近い御愛顧への感謝を述べる。
  アメリカ出張中だった為に最後のカットをしてあげられなかったのが悔やまれる。
  午後、副理事の長谷川さんと広報に関する打合せを行なう。
2/25
  佐竹市長のパーティに出席。
  政治資金パーティと云うのを初めて体験。
  あまりの人の多さにびっくり・・・。
2/24
  朝6時のこまちで上京、全美連の法制委員会に出席。
  夕方のこまちでトンボ帰り。
2/23
  公庫の連絡協議会に出席。
  秋田支店長の五十嵐氏と大館支店長の野路氏が来月付で移転になる旨の報告があった。
2/21
  大会準備委員会に出席。
  今年の大会には新しい競技部門が追加される事も決まった。
  その他の内容はほぼ昨年同様に・・・ 。
2/17
  環境優良事業所認定の審査会に出席。
  4:30pmまでびっしりと熱心な会議が続いた。 
2/16
  正副理事会に出席。
  今年の事業計画と企画について打合せを行なう。
  組合に加入していて良かったと言われるような取り組みの実現に、これからも積極策・・である。
2/14
  ニューラインの講習会中央地区が弥高会館で開催された。
  挨拶をさせてもらったが、雪にもめげず、みんな熱心に受講されていた。 
2/12
  市民風車の会のパネルディスカッションにパネラーとして参加。 
2/11
  朝から予約のお客様をこなす。
  ちょっぴり時差ぼけ・・か?
  合間を縫って写真の整理もはじめる。 
2/10
  時差がある為、夕方成田に到着、そのまま車で秋田に出発。
  深夜24:00に無事秋田に到着。 
2/9
  朝5時起きでLA国際空港に向かう。
  離陸後は只ひたすら爆睡・・・ 
2/8
  お世話になった方への挨拶で一日が終わる。
  予想以上の反響で、まずは大成功のクラスルームだったと言っても良いかな・・。
2/7
  10:00と14:00のクラスルームも無事に終了。
  日本での講習と同じで、鋭い切れ味と左手のコーミングに参加者の熱い視線が注がれていた。
2/6
  12:00と16:00の2回、クラスルームを行なう。
  どちらも満席、レザルテのカット技術がアメリカでもどうやら通用したようだ。
  組合のツアー参加のみんなは、一日中情報収集に走り回っていた。
  ツアーは明朝のフライトで帰国の為、少し早めに会場を出発。
  おつかれさまーー!! 
  私はもう一日、あと2回のクラスルームが待っている。 
2/4
  ロングビーチの会場でセットアップ作業。
  夕方、リトル東京のニューオータニで打ち合わせ、到着した組合のみんなに挨拶も・・。
2/3
  大韓航空で早朝のロサンゼルスに到着。
  早速恩師のバレリ先生を表敬訪問、仕事の報告。
  私の訪米を待っていてくれたお客がいた。
  ハリウッドで活躍している日本人俳優サニー斉藤氏。早速古巣のバレリサロンで最初のヘアカット。
  今年松竹系の映画に出演の予定があるそうで、ほんとにカッコ良いゾ。
  夕方、司会をお願いしているダン氏の愛娘タマミさんと打ち合わせ。
  ダン伊藤氏はその昔、チャールズブロンソンのカットをしていた有名スタイリストだ。
  そんなこんなでロスの初日はてんてこ舞いだった。
2/2
  いよいよアメリカに向かって猛吹雪の秋田を車で出発。