1/30
  ソーラーカーレースの主催メンバーとして東海大学高輪短大でエコノムーブGPの年間チャンピオンの表彰式に出席。
  同時に学生選手権の委員会で今年のレースについての会議を行なった。
  終了後八王子のデザイン事務所に出向いて4月に行なわれるモナコの世界電気自動車学会の展示ポスターの打ち合わせ・・。
  美容とは離れたが、大学生達と熱い情報交換を楽しんだ。
1/26
  ホテルニューオータニで全美連の理事会と新年会が開催された。
  理事会でのビッグニュースとしては全美連が組合員だけが購入可能なシャンプーロボットを開発。
  世界最先端の器機がホントに安くなっている。 
  絶対おすすめ・・ですヨ。期待していてください!!
  新年会ではあんな人やこんな人が・・・
  
  そう、橋本龍太郎元総理と・・
  
  何処かで見た方・・そうです、金田勝利先生もご挨拶です。 
1/25
  午前中のJALで上京。
  全美連で明日の理事会の議案の事で事務局と打ち合わせ、夕方恵比須に移動し
  NHDKの新年パーティに出席。協会の理事の面々と夜遅く迄情報交換。
1/23
  昨日と今日はまともにサロンで仕事が出来た。
  指名のお客様の合間を縫って英語版のプロフィールを製作。
  ロングビーチに向けて準備が着々・・・とまでは行かないが、とりあえず通訳の
  ひとみさんにメールで相談しながらなんとかなりそう。
  夜はアメリカに同行するスタッフの技術講習会を敢行。言葉が分らなくても
  技術者には技で伝えられる。
  そして笑顔があれば・・って言ってもやっぱり緊張で顔がこわばってしまう(笑)
1/21
  午前中に盛岡から秋田に移動。午後から環境フォーラムの理事会に出席。
  今年の活動目標が見えて来た・・・。
  理事会が夜6時まで長引き、くたくたの所にとどめは読売テレビのインタビュー(笑)
  秋田県が人口比で最も美容室が多いのは何故か・・・・?
  そんな質問に応えるのって難しいヨネーー(苦笑)
  今週はほんとに忙しいスケジュールだった。
  明日は久しぶりにサロンに出て仕事ができる・・・。
1/20
  盛岡市で開催された東北・北海道ブロック理事長会議に出席。
  雪の峠を車で走り抜けたが、盛岡は雨だった・・・。
  夜遅くまで情報交換が続いた。 
1/19
  昼過ぎから男鹿温泉にでかけた。
  秋田県商業写真家協会の総会に講演を頼まれたもの。
  美を創るをテーマに・・って云って勿論美容組合の宣伝をさせて頂いた・・感謝
  明日のブロック理事長会議の資料をまとめる為、懇親会の途中で退席。
1/18
  朝一番で大仕事をこなす。
  環境フォーラムの活動に賛同してくださった三井住友海上火災様からフォーラムに寄付金が授与された。
  TV局の取材班の前で厳かに授与式。
  こんな時代でも未来の為に・・と云う事で、有り難い。
1/17
  午前中は今年始めての全体理事会が開催された。
  今年の選手権大会の日時は7月11日に決定。
  大会準備委員会のメンバーと日程も決まり準備が始まる。 
1/16
  昨夜、経営講習会の講師の奥平さんと一緒に大潟村に宿泊した。
  午後から新年経営講習会。
  ISO14001の審査員補の小西氏の講習で美容師が取り組める環境対策について学ぶ。
  後半は「旅人」奥平正和氏の世界を駆け抜けた旅のお話。
  最高に面白いお話でした。
  持参してくれた著書はすぐに完売。奥平さんのファンが激増したもよう・・・。
  
  最後は懇親会。
  楽しい余興あり、踊りあり・・・お疲れさま。
  みんな芸達者ですネーー!! 
1/14
  午後に事務局に出務、新年経営講習会の準備を確認する。
  講師の奥平さんと小西さんにTELを入れて最終確認も済ませる。 
1/13
  環境あきた県民塾の運営委員会に出席。
  委員会終了後は 同じく県庁内の環境政策課の水質班担当者と打ち合わせ。
  水を使う職業の美容業は影響力が大きいだけに本気で協力していかないと・・・。
1/7
  久しぶりに朝からお客様のヘアカットを・・・。
  合間を見て骨折で療養中だったビバリーヒルの恩師にTELをしたら明日から出勤との事。
  お金持ちなんだからあまり無理しないように・・って言ったら、お客様が待っているから・・と。
  76才のベテランがまだお客様に愛されている・・・元気になって一安心だ。
  夜、営業が終わってから技術マニュアルの録画撮りを行なう。
  新しく導入した三脚式のウイッグスタンドを試したら・・結構使える。
  深夜遅く迄編集作業、アメリカ向けのDVD製作が佳境に入っている。
1/6
  夕方秋田にもどる。
  調子が悪かった携帯の機種変更を行なう。
  やっぱりグローバルパスポートで、海外でも使える機種を選んだ。
1/5
  仕事始めと云う事で、早朝にスタッフのみんなと神参りを行なう。
  朝日が眩しい爽やかな仕事始めになった。
  神参りの後はこまちで上京。
  百日草の名刺交換会に出席。美容界の著名人が集合していた。
1/4
  午後からネクタイを締めて挨拶回りを・・・。
  国民金融公庫に始まり、指導センター、最後は県庁に顔を出す。
  部長に挨拶をしたところ、ちょっぴり時間があるというので環境絡みの情報交換をした。
  じつは美容組合も環境フォーラムも管轄は一緒なので話が早い。
  今日で私のお正月休みが終わる。
  明日からまた忙しくなりそう・・ 
1/1
  謹賀新年