5/31
  昨日は呉市、今日は広島市でカット講習を実施。
  それぞれ30名程の会場で展示。ほとんど20代の若い技術者が中心で、熱い視線だ・・。
  明日の早朝便で秋田に戻る予定。
5/28
  朝5時に起きて上京、10時からの全美連緊急理事会に出席。
  多くの理事からライセンスプレートの事を尋ねられる。
  秋田から始まったライセンスプレートの波が全国に拡がり始めた・・・。 
5/27
  全美連の総会に出席。
  会員の増加数が全国一と云う事で、組織強化キャンペーンの表彰を受ける。
  特にキャンペーンの為に会員を増やした訳ではないのだが、とりあえず誉めてもらえるのだからラッキーだ。
  ちなみに記念品代として8万円を頂戴したので、あとで活動費に・・・笑!!
  夜は足利市でカット講習を実施。地方都市だが若い技術者達が元気に頑張っているのは秋田県と変わらない。 
5/24
  総代会と常務理事会が開催された。
  理事長としては初めての総代会なので、みなさんに上手く報告が出来たのか自信はないが、なんとか無事終了した。
  今度は7月の選手権大会に向けて準備開始だ・・・。
5/20
  朝から環衛協会の理事会と総会に出席。
  ところで、青年部が募集しているフォトコンテストはみなさんご存知ですか?
  今回の「びよう秋田」に詳しく載ってますのでみんなで盛り上げて下さい。
  ブロックの青年部の活動としては画期的な企画で、全国が注目しています。
  お客様の笑顔を写真に撮って送るだけ・・・。
  審査も参加したサロンのお客様が行うというもの。
  今、私のサロンでもスタッフが写真の選定を始めていますが、技術者全員が参加予定です。
  成績なんて気にせずに楽しもう・・・ってネ!! 
5/17
  会計監査に出席。 
5/15
  早朝便で無事秋田に戻る。
  土曜日で朝から予約のお客様が待っていてくれて有り難い・・でもハードスケジュールです(苦笑)
5/14
  昼から全美連の理事会に出席。
  終了後は一年生理事の勉強会に参加、最後は美容会館近くのホテルサンルートに席を移して懇親会。
  全てのスケジュールを終えたのは夜9時を回っていた・・。
  ところがこの時間にこのホテルにいたことで偶然にもある一団と遭遇。
  黒いポロシャツの白髪の角刈りの監督・・・、そう女子バレーの柳本監督がいて・・・
  韓国戦を終えて戻って来たばかりだった。 
  良く見たらロビーのあちらこちらに長身のカワユイ選手達がサインを求められていた。
  今日もチョッピリ、ラッキーでした。(笑)
5/13
  社団法人日本理容美容教育センター創立50周年の記念式典に出席。
  ホテルニューオータニ、斉藤前理事長がセンター理事長から感謝状を贈呈される。
  ピアニストの羽田健太郎氏のスペシャルライブがあり、ラッキー・・!!
  明日は全美連の理事会に出席予定。
5/10
  青年部の総会に一寸だけ出席。
  その後、全体理事会に出席。総代会の準備を進める。
5/8
  母の日の前日
  
  組合の母とも言える中村芳子先生を訪問。
  105、いや106才かな・・
  大先輩は元気に私を迎えてくれた。
  小川先生と一緒に組合の皆様に向かって記念撮影。
  皆様にヨロシクとの事・・・。 
  本当に元気でしたヨ。 
5/7
  NHDKの理事会に出席。(有楽町)
  勲章の受賞が報じられた田中みさ子先生と谷口光正先生も出席されたので、お祝いを述べる。
5/3
  三日ぶりにサロンで仕事。
  昨日のエコノムーブは豪雨の為中止。
  で、前日の公式練習結果が公式記録となる。
  優勝した東海大学は、なんと1リッターのガソリンに換算すると5000km超の世界記録更新だ。 
  日本のエンジニアたちの未来は明るい・・・かも!! 
5/2
  私事ですが、明日からエコノムーブが始まる為、実行委員として大潟村に出掛けています。