4/28
  全美連からFAX
  H16年の美容関係者の勲章・褒章受賞者について・・
  勲章は
  渡邊佐美様(千葉県理事長)
  田中みさ子様(NHDK会長)
  辻 静江様(元大阪理事長)
  褒章は
  谷口光正様(谷口光正美容室・NHDK理事)
  以上との事。 
  新聞発表はそれぞれ29日、28日の予定。
  おめでとうございます。 
4/26
  鷹巣町広域交流センターでカットの実技講習会を実施。
  約40名の参加で、今回もおおいに盛り上がった。
4/23
  午前中は美容学校の先生方と選手権大会のステージの件で打合せ会。
  午後は常務理事会を開催。
  結局一日中会議に追われる。なんとか終了・・・理事の皆様もおつかれさまーー!!
4/21
  数日ぶりにサロンに出勤。ホッと一息・・とはならず、接客の合間に事務局と会計事務所にTELをかけまくる。
  なかなか予算がまとまらない・・・思案中(苦笑)
  これって在宅勤務ってことかな(笑)
4/20
  午前中は事務局で予算編成に没頭、青年部の伊藤部長が仙台の会議の報告に来所。
  夕方、公認会計士の高井先生から決算書の内容説明を受ける。
  今年から公益法人会計基準の計算書類体系に基づいて作成される。
  情けないけれど数字を見ると頭が痛くなる・・(笑)
  とても難しく感じるが公的な組織として発展していく為には避けて通れないハードルだ。
4/19
  
  男鹿支部の総会&カット講習が男鹿温泉で開催された。
  今回は展示講習・懇親会・ 実技講習も組まれて盛り沢山・・・!!
  最新作のバランスレイヤーをメインに・・。
  男鹿は桜が満開・・・でした。
4/17
  遊学舎で環境あきた県民フォーラムのNPO法人設立総会に出席。
  初代の理事長に私が選出される。
  地味な活動なのだが未来の子供達の為に、手を付けなければ手後れになる問題が山積み。
  美容組合としても、この問題に取り組む事はとても価値があると確信している。
  長野県環境保全協会会長の茅野實氏(八十二銀行会長)が基調講演。
  終了後の懇親会では田中知事誕生の裏話など楽しい話題がたっぷり・・・。
4/15
  秋田ヘアビューティカレッジの入学式に出席し挨拶を述べさせていただく。
  午後からは事務局に出務、総代会の資料作りを進める。初めての事で手探り状態だ(苦笑)
4/13
  神楽坂の日本出版クラブ会館で展示講習を実施。
  葡萄の会会員約40名が参加。遠くは沖縄からはるばる参加の熱心な会員も・・
  仕事に情熱を燃やす技術者はどこでも一緒だ・・・ 
4/12
  青年部のカット講習会3回目を実施。
  終了後、最終便で上京。明日は葡萄の会主催の講習会で技術展示の予定。
4/9
  
 
秋田市のアトリオンで中央ブロックのカット実技講習会を開催。
  金曜の夜の講習なのに40名以上が参加。熱い・・・
  県南から連続で参加してくれたメンバーも・・・
  お疲れサマー!!
  ベテランから若手まで一緒で楽しそうだ。
  今回のアトリオンの研修室はとっても使い易いGoodな会場だった。 
  今月は12日に環衛会館で青年部、13日は東京、19日は男鹿、26日が県北(鷹巣)と続く。
  また一緒にNEWカットで楽しみましょう。
4/6
  年度始めの会員数(暫定)が確定した。
  入会59店、退会37店。トータルで22店舗の増加・・・
  キャンペーンで廻った支部はまだ1/3程度だからこんなものかな。
  来年度はもっと加入者が増える事を期待したい。
  今月中にはライセンスプレートも出来て来るはずだし、その後にはTVCMも計画されている。
  更に仲間が増えて秋田県の美容業界が活性化するようにガンバ・・・だね!!
4/5
  講師会の役員会と総会に出席。
  主な話題は選手権大会のステージの企画。
  私としては地元の技術者の発表の場をどんどん増やしていきたいと思う。
  みんなでステージを楽しんで・・・!!
  今年も美容師の技術交換会だ・・・。