6/13
朝から出勤。管理美容師講習会の運営協議会に出席。
  今年の日程は下記のとおり。
  11/10,11/17,12/1.
  そう、たったの三日間で終了なのだ。
  今年から制度が変わって期間も短縮、従って費用も少なくなった(実質は大幅な値上げなのだけれど・・笑)
  いずれにしても今年は管理美容師の講習が楽になった為、受講者が増えそうだ。
  まだ管理美容師の資格を持っていない方は早めに申し込んでくださーい!!
  定員になり次第締め切るそうですょ・・・ 
6/9
今日は広島で開催されたヨシ・トーヤ氏のフォーラムに参加。
  理事長として参加した訳ではないが、大先輩の仕事に触れる為に一美容師として参加して来た。
  2月のロサンゼルス以来だから4ケ月ぶりになるが、ますますお元気な様子で何よりだ・・・。
  そのうち 秋田での講習もお願いした・・・。実現する日が来る事を期待しよう。
  ちなみに西馬音内の盆踊りをお薦めしておいた。きっとヨシさんが気に入ると思っているからだ。 
6/4
午前中は前理事長の斉藤先生と一緒に挨拶回りを行った。
  県庁の生活環境文化部を皮切りに国民公庫、更に環衛会館の他組合・・最後に生活衛生営業指導センター・・・。
  午後は常務理事会・・・、結局夕方までフル回転で組合業務をこなした。
  23日に予定されている理事会にむけて準備は万端・・・かな!!
  理事長就任後始めての常務理事会・・・フー、おつかれさまーー!? 
5/30
昨日、連合会の総会があった。
  役員改選があって三根氏が再選された。
  昨年の新年会に講師として来秋された野田皆子先生が3票差で届かなかった。
  選挙もさることながら来賓として挨拶に駆け付けた国会議員の何と多い事か、
  橋本龍太郎氏、石原伸晃氏、などなど・・・。
  ジャーナル席に顔見知りの美容雑誌の編集者が沢山いて、「なんで山本さんがここにいるの?」って・・笑
  とりあえず一年生の理事として無事任務終了、最終便で戻りました。
  つづく・・・ 
5/27
山本ヒサヒロです。
  この度恐れ多くも、秋田県美容組合の理事長を仰せつかりました。
  前理事長の斉藤先生が顧問として補佐してくださるので何とかなると思いますが、・・ハラハラドキドキです。
  なにせ、若葉マークの理事長ですから、皆様からのアドバイスと応援が頼りです。
  是非ご意見をお寄せください。
  hisahiro@wa2.so-net.ne.jp